2023.6.2
東進衛星予備校・東進中学NET 藤枝駅南口校
住所:藤枝市前島1丁目2番1号 オーレ藤枝3A
電話:0120-44-1304
直通電話:054-631-6517 直通FAX054-631-6817
ふじのくに中央日本語学校
事務局:藤枝市前島1丁目2番1号 オーレ藤枝3A
電 話:080-3538-2816
教 室:藤枝市駅前2丁目8番11号 2F
虹の架け橋 菊川小笠教室
住所:菊川市下平川6269番地
電話&FAX:0537-29-5754
ロボット藤枝教室:藤枝市前島1丁目2番1号 オーレ藤枝3A
電話054-644-1304
特定非営利活動法人 静岡県教育フォーラム(SEF)
事務局 住所:藤枝市瀬古3丁目11番2号
電話:054-644-1304
相談室 住所:藤枝市駅前2丁目8番10号 2F
電話:054-644-1304 FAX:054-631-6817
特定非営利活動法人 日本インターネットスクール協会(JISO)
静岡事務局 住所:藤枝市瀬古3丁目11番2号 電話:054-644-1304
当グループ専用FAX:054-643-3852 Eメール:yamashita@higeguma.com
ホームページURL:https://higeguma.com
静岡オープンスクール・ロボット教室 5~8月
会場:藤枝市前島1丁目2番1号 オーレ藤枝3A
日時:ベーシック・ミドル・アドバンス各コース *第2,4金曜日が基本
6月9,23日、7月14,28日、8月11,18日、9月8,22日、 17:00~18:30
ロボット教室の授業日は、当ホームページにも掲載します!ご覧ください。
JISOオンラインイングリッシュ ネイティブ英会話
ピュアなアメリカンイングリッシ。マンツ―マン指導。
会場:藤枝市前島1丁目2番1号 オーレ藤枝3A
電話:054-631-6517
日程:月~日曜日及び祝日 9:30~22:00 一回25分
費用:週1回コース 月額 5,500円
大学入学共通テスト4技能養成コース 週2回 1時間/回 月謝 19,800円
運営 特定非営利活動法日本インターネットスクール協会静岡事務局
東進衛星予備校・東進中学NET 藤枝駅南口校
1.自宅受講もできる東進の特徴を生かし、先取り授業で学年トップを目指そう!
中学・高校の各課程を2年間で修了し、高校2,3年の演習で旧帝大及び国公立大学医学部合格を目指そう! これが今年度東大合格者数トップ及び第2~4位の日比谷、筑波大付属駒場、灘高、麻布のカリキュラムだ!
2. 校舎開講時間 月~日曜日及び祝日 9時半~22時開校で、受験生を応援します!
3. 休校(自宅受講日) 8/13~15と12/31~1/2
2023年度入試合格実績 合格おめでとう!
浜松医科大学 医学部 医学科 2名
名古屋大学 農学部 生物環境科学科
静岡大学 グローバル共創科学部 グローバル共創科学科
東京都立大学 経済経営学部 経済経営学科
藤田医科大学 医学部 医学科
国際医療大学 医学部 医学科
豊田工業大学 工学部 先端工学基礎学科
東京理科大学 工学部 工業化学科
明治大学 文学部 ドイツ文学科
明治大学 農学部 農学科
関西大学 人文学部 総合人文学科
関西学院大学 文学部 西洋史学科
関西学院大学 文学部 地域学科
立命館大学 文学部 国際文化学科
神奈川大学 人間科学部 人間科学科 給費生
専修大学 人間科学部 社会学科
専修大学 経済学部 生活環境学科
龍谷大学 法学部 法律学科
龍谷大学 経済学部 現代経済学科
名古屋外国語大学 外国語学部 中国語学科
名城大学 農学部 生物資源学科
明治学院大学 文学部 英文学科
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 特待生
中部大学 国際関係学部 国際関係学科 特別奨学生
東海大学 人文学部 人文学科
拓殖大学 政経学部 経済学科
共立女子大学 国際学部 国際学科
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ総合学科
城西大学 薬学部 薬学科
フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科
常葉大学 健康プロジュース学部 健康プロジュース学科
静岡産業大学 経営学部 経営学科
ふじのくに中央日本語学校 運営 有限会社静岡オープンスクール 電話080-3538-2816 小中学校転入コース(藤枝市前島1丁目事務局)
対 象 日本の小中学校転入を目指す、日本語を母語としない子ども達(5~15歳)
授 業 月~金曜日 8:30~11:30(50分授業×3コマ、日本語と算数・数学)
入 学 4,7,10,1月
期 間 ~6か月
定 員 1クラス 6名(最小催行人数4名)
費 用 入学金 33,000円 授業料(教材費込み) 月額 44,000円
日本語コース(藤枝市駅前2丁目教室)
対 象 日本で働くために日本語を勉強したい、日本語を母語としない子ども達(16~20歳位)
授 業 月~金曜日 9:00~12:00(50分授業×3コマ、日本語と教科指導)
期 間 1~2年間
定 員 1クラス 10名
費 用 入学金 33,000円 授業料 月額 38,500円 教材費 実費
高校進学コース(藤枝市前島1丁目事務局)
対 象 高校・大学進学を目指す、日本語を母語としない子ども達(中学校卒業者)
授 業 月~金曜日 13:00~16:00(50分授業×3コマ、教科指導)
期 間 日本語コース終了(又は同程度の日本語能力を有する)後、高校受検まで
定 員 1クラス 10名(最小催行人数3名) *入学時学力テスト実施します
費 用 入学金 33,000円 授業料 月額 44,000円 教材費 実費
うなぽるて(藤枝市前島1丁目事務局)
対 象 通信制高校生(当校提携の科学技術学園高校eラーニングコース生を含む)
授 業 月・水・金曜日 9:00~12:00(50分授業×3コマ、教科指導)
定 員 1クラス 10名
費 用 入学金 33,000円 授業料 月額 27,500円
ドローン体験
*特定非営利活動法人静岡県教育フォーラムは、静岡中央高校通信制課程の学外における学修団体に認定されており、本プログラムは、静岡中央高校通信制課程のボランティア体験活動として単位認定されます。
日 時 7月17日(祝) 13時・17時 集合・解散 於:藤枝駅南口ロータリー
場 所 ひげぐま工房(藤枝市助宗)
募集人数 6名
参 加 費 3,300円
持 ち 物 飲み物
’23年夏 長野・小淵沢交流合宿
日 時 8月13~15日((日~火) 7時集合 17時解散 於:藤枝駅南口ロータリー
宿泊先 ペンション月下草舎(山梨県北杜市小淵沢町)
活動内容 パン作り体験、諏訪間欠泉見学・足湯体験、皮のペンケース作り、チームビルディング研修など
参 加 費 計算中(参加人数が確定次第、参加者に連絡します)
募集人数 10名