不登校・引きこもりを解決致します!
静岡県外でも承ります!
相談室 月~日曜日 13:30~19:00 zoom相談も可 要予約
藤枝市前島1丁目3番16号 アーバンプラスト2B 相談室
電話054-644-1304 FAX054-631-6817
zoom相談のメールでのご予約はこちら
29年間で247名の不登校・引きこもり等を解消!
解消プログラム対応中は、当該学校によって出席認定が取れれば出席認定を取りながら、カウンセリングや学習指導を行います。
不登校・ひきこもりは、見守るだけでは解決しません。
不登校・ひきこもりの解消の第一歩は、年齢に応じた「生活習慣の構築」です。
不登校・ひここもりは、本人のその素因の解消と、育て直し(健全な親子関係の構築)で、解決します。
人間は社会性を持った生物故に、不登校・ひきこもりは社会的自立不全です。従って、社会的自立を促すことで、解決します。
2024年度
<目的>
不登校児童生徒とその養育者の心理テストを採ることによって、不登校の心理的素因である父性(自己主張力)と感性(感情の発露)の異常な低さ、また、順応性(自己肯定感の低さ周りの視線を気にする度合い)の異常な高さを確認し、学習支援や体験活動支援、交流合宿支援によってその素因を改善し、授業復帰や将来に向けての学習開始という社会的自立を果たす。
<支援内容>
学習支援:月~金曜日 8:30~11;30(又は、13;00~16:00)で、英語、数学(算数)国語、理科、社会の、教科書・副教材・ノートを使った「自立学習」支援をする。(8/13~15と、12/30~1/3、及び、祝日休み)場所:当フォーラム学習室(藤枝市前島1-3-16 アーバンプラスト2B)
体験活動支援:月1回が基本 今年度:5/26,7/15,9/23,11/23,12/31,1/26 計6回 祝日又は日曜日 8時~17時内 カヤック体験、燻製作り体験、石窯体験、手打ちそば体験など。場所:当フォーラム工房(藤枝市助宗)、相津マリーナ(浜松市天竜区)等
年越し手打ちそば作り体験 (お手伝いさんがいないため中止)
燻製作り・みかん狩り体験 日 時 1月26日(日) 8時~16時 於:ひげぐま工房(藤枝市助宗) 集合・解散:藤枝駅南口ロータリー
参 加 費 3,300円(燻製材料別途)
募集人数 6名
交流合宿支援:夏春期の長期休業時に、国内で2泊3日の交流合宿を行い、皮のペンケース作りなどの体験活動やコミュニケ―ション能力を高めるチームビルディング研修などを行なうことによって、不登校の心理的素因からの解消を目論む。令和6年8月13~15日、場所:ペンション月下草舎(山梨県北杜市)。令和7年3月23~25日、場所:高遠青少年自然の家(長野県伊那市)。
一昨年、昨年度に続き、今年度2024年度も、藤枝市学習チャレンジ事業を受託しました。
2022月5月11日午前10時から、SBSラジオ「鉄崎幹人のワサバイバル-GW明け子どもの不調」に、
当フォーラム理事長、ひげぐま先生こと、山下が電話出演しました。
g-sky76.5 FM島田「ひげぐま先生の相談室」
2021年5~12月、8か月16回放送で一旦終了しました。ご視聴ありがとうございました。
You Tube 「菊川アエルTV」2020.6.16版 ご覧ください。
2024年度の解消事例
不登校・引きこもり解消プログラムよる244人目の静岡県内在住の41歳のF君、対応12カ月で、社会的自立を果たしました。(3/28)
不登校・引きこもり解消プログラムよる245人目の静岡県内在住の中学2年のGさん、対応9カ月で、当該中学校に6月21日から授業復帰を果たしました。(6/21)
不登校・引きこもり解消プログラムよる246人目の静岡県内在住の高校3年のHさん、対応6カ月で高校を転校し7月から授業復帰を果たしました。(7/27)
不登校・引きこもり解消プログラムよる247人目の静岡県内在住の中学1年のIさん、対応4カ月で当該中学校に9月30日から授業復帰を果たしました。(10/2)
>こココロラボはこちら
ゲーム依存や親と共依存な不登校、大人のひきこもりは、株式会社学びLab(チャレンジスクール、小山町)及び、株式会社ノースゲイト(就労支援 御殿場市)と連携して解消します。
2003年当時、その妹弟が当フォーラムのプログラムで不登校を解消した中学3年生の女生徒が描いたヒゲグマ先生こと、山下理事長
事務局
〒426-0082藤枝市瀬古三丁目11番2号
電話:054-644-1304 FAX:054-643-3852